秋さんの机 2012.08.18 常総きぬ川花火大会 戻る ←→ 進む 夏の行事は6月30日の大祓に始まり、7月中旬の祇園祭、 8月13日からの盂蘭盆、そして8月下旬の 花火大会をすぎると朝晩涼しくなるのですが、 今年はまだまだ暑い日が続きます 水海道の花火は、2010年の全国人気花火大会ベスト15で、 8位に輝いた実績があり、打ち上げ総数 7000発と少ないけれど、鬼怒川河畔に10万人以上が訪れ、 何処の空き地も車でいっぱいになります 今年の観覧場所は、自宅の裏にある空き地にしました。 ここは、市街地にぎわい再生事業計画が進行中で、 造り酒屋と材木店の大きな建物が撤去されて、 現在、空き地となっています。広大な広場なので、 観覧場所としては特等席になります。 八幡神社の赤い鳥居が目の前にあり、ちょうど鳥居から花火が発射するようです。 6時半のプロローグ花火から、8時半のエンディング花火まで2時間、 ビールを飲みながら特等席を家族だけで貸し切りました 赤い鳥居は八幡神社です 撮影場所は将来公園になる空き地です ![]() ![]() ![]() いずれも f=18mm F8 7~20sec ISO=200 打ち上げ場所からは680m離れていて、18mm の広角で8号玉が入ります 秋さんの机 2012.08.18 常総きぬ川花火大会 戻る ←→ 進む |