さんの 2013.09.07 新しいPCと無線LAN 戻る ←→ 進む

秋葉原のマウス直売店に行ってノートの手配をする。
無線LANは、周辺を探して一番安いのを買い家まで持ち帰る

翌日、無線LANや光回線ルータ 2台を乗せる白い板の寸法を決める (250x900x15) 板の上に、それら3台を置いて、コンセントや配線の引き回しを考え、レイアウトを 決める。壁の材質が石膏ボードなので、下地探し「どこ太」でボード下の間柱を探す と900mmの間隔でした。ボードの厚みは12mm、板の厚さ15mmを考慮して、45mmの木ねじ を選定、インパクトレンチが無いのでドライバーを使って、手で締め付けると、確実 に固定された。
電話台の上や下にあったごちゃごちゃしたのが、全部天井下の壁に貼り付けたのです っきりしたのも束の間家族から美観を損なうと非難される。
まだPCが来ないので、無線の状態が分かりません。2日後、子供がスマートフォンを 持ってきたので無線が使えるのを確認しました。

1週間後にPCが送られてきました。年をとっても此の時は胸をワクワクして、開封後 セットアップします。
どうしても、もう一台のPCとネットワークが組めないので、ポータブルHDDを使って データを移動しました。11インチに 1366x768 のディスプレイは、小さすぎますが、 何とか、今回のホームページを作りました。徐々に慣らして行きたいと思います。




最初のパソコンから20年過ぎています。スペックを比べてみると、時代の進歩は著しいです
購入日 使用 会社 型式 CPU & Memory HDD ネット メモ
1993.04.19 5年 NEC デスク 98Fellow 20MHz 8MB 200MB 電話 回線 最初の32bit MS_Dos
1998.09.15 6年 東芝 ノート 325CDT 233MHz 64MB 4GB ISDN 回線 12"重い 3.1kg
2004.01.04 2年 東芝 ノート EX522CM3 2.2GHz 256MB 40GB ADSL 回線 2年目で開閉部破損
2006.02.05 7年 Mouse デスク MX3660CXP 2.8GHz 512MB 160GB 光回線 本体5万円也の廉価品
2013.08.25 9年 Mouse ノート LB-S224E 2core/1.9GHz 8GB 320GB 無線 LAN 11.6" 1.5kg B5版
2022.04.20 2年 H.P. Laptop 54H85PA 2core/1.9GHz 16GB 237GB SSD 無線 LAN 15.6" 1.6kg


 一枚の板にまとめ天井下に(家族から美観を非難される



 B5サイズのノートです。マウスも無線にしました




さんの 2013.09.07 新しいPCと無線LAN 戻る ←→ 進む