2024/01/26 戻る← |
秋さんの机 |
2024/02/18 →進む |
ドライブレコーダ取付 2024.02.07 |
車の任意保険が3月で更新となるので手続きの案内が来ました。
プランの中にドライブレコーダー付き自動車保険が有ったので
それを選択し、PCから手続きを済ませる。 2週間後、小包が届き開けてみるとドライブレコーダー(ドラレコ) が入っていました。自分で取付けるか、又は自分で業者に頼むか であるが、自分でやることにしました。説明書を何度も読んで、 要領を得ないところは更に案内のネットからの説明動画を見て 作業を進める。フロントガラスに貼り付けると、強力な粘着力 なので一旦付けるとやり直しが効かないので慎重に作業する。 (前後)2カメラ一体型、運転手のよそ見・居眠り等の警告機能が 付いているのと、GPS・ネット通信に対応しているので運転手の 手の届く位置にドラレコを取付けた。最後にシガーライターから ドラレコまでの電源ケーブルをピラーカバー・ゴムに押し込んで 助手席フロアーマットの下を通して完成する。 衝撃があるとその場で自動的に保険会社とドラレコを通して 連絡・会話が出来るが、それは保険期間の3月から有効となる。 後部座席からドラレコの位置 ![]() 外からドラレコを見る ![]() |
秋さんの机
2024.02.07
ドライブレコーダ取付
戻る
←→
進む
|