2024/01/16 戻る← |
秋さんの机 |
2024/02/07 →進む |
スマホ・タブレットの充電台 2024.01.26 |
スマホ・タブレットを充電する時、電話台の上でしていましたが 見た目が悪いのと、オト(猫の名前)に悪戯され落とされるので 別の所を考えていました。すぐ上の壁にスペースがあったので そこに決めました。 木製の充電台を作り壁に取り付けました ![]() スマホをセットした状態です ![]() 今度はタブレットです。差込口が右です ![]() この二つを見ていて、急速な技術革新に驚いています。江戸から 明治への文明開化どころか異常に進歩が早い。最初のコンピューターが 真空管方式の建物ぐらいの大きさで、電子計算機と呼ばれている 時代からパーソナルコンピューター(PC)となり、現代はスマホと呼び 個人のポケットに入れて、インターネットを通じて何処でも操作でき、 多種多様の情報が入手出来るようになった。 大きい方に目を向けると、人工衛星が飛び、月に人類が行き、 惑星の写真や土壌を持ち帰り、宇宙に望遠鏡を設置したり 身近な存在になってきた。 一方、小さい方は細胞の中まで探索し、DNAの解析が進み 遺伝子の成り立ちが解るようになってきた。 私たちの年代でこれだけ発展してきたが、これからの 子供や孫たちはどのような世界になるのだろうか? 眠れなくなるので考えないように、ただ毎日を健康に活きて ゆくことにしよう。 秋さんの机 2024.01.16 スマホ・タブレットの充電台 戻る ←→ 進む |