秋さんの机 2011.03.11 初めての大地震 戻る ←→ 進む 今日、茨城から岩手にかけて400kmの間で 14時46分 の本震を最初に幾つかの地 震が発生しました。 ここ茨城でも「震度5強」を体験しました。歩くとヨロヨロとふらつき、下を見てい ると酔っているようです。 家の中にいると家全体がギシギシときしみだし、不安定な物は落ちてきました。幸い 、リフォームの時に食器戸棚や本箱は転倒防止のベルトをしていたので安心でした。 最初の強い地震が終わり、周囲を見渡すと、灯籠が倒れて、石塀の全長2/3が崩れ ていました。 現在時刻、夜の9時を過ぎましたが、まだ余震が続いています。 ペットは発生中、逃げ出さないように抱いていたのですが、ブルブルと震えていまし た。余震があると、ハウスに飛び込んで暫くは出てきません。 東京に勤務している埼玉在住の家族とは、未だに連絡できません。40kmを歩いて 帰ったか心配です。 雪の日の春日灯籠(2011.01.16) ![]() 地震で倒れました(2011.03.11) ![]() 高さ130cmの石塀 全長2/3が倒れました ![]() こちら側は下から倒れています ![]() 秋さんの机 2011.03.11 初めての大地震 戻る ←→ 進む |