さんの 2011.08.23 緑のカーテンと遮光幕 戻る ←→ 進む

先週までは猛暑が続きましたが、今週は1ヶ月も早い涼しすぎる毎日です。

原発の停止で節電対策が叫ばれる中、我が家でも外からはいる日射や照り返しを和ら げる為、緑のカーテンと遮光幕を付ける事にしました。緑のカーテンは玄関から見通 しのある南の窓際に、西側は農業用に使用する50%遮光幕を設置します。
緑のカーテンは、プランター6個に朝顔の種を蒔きます。ホームセンターで切り売り の一間巾のネットを購入して、屋根の雨樋下にある鼻隠と言う板材に丸型木ねじを付 けます。そこに畑で使う緑の棒(竹竿の現代版)にネットを絡ませて垂らしました。 地面には、ピンペグ(アイ型打ち込みカン)を打ち込み、ネットを止めてあります。

遮光幕は軽く、そのまま垂らして使用するので、紐で雨樋の金具に縛り付けておきま した。下は、長めの紐を下ろし、大きめの石に縛り付け、風で動くのを規制していま す。朝、起きて雨戸を開け、一番先に飛び込んでくる、さわやかな気分をご紹介しま した。


朝顔のカーテン



いつもは家の中から逆光で見ています



ネットの止め方 (丸ねじに棒を通しネットを絡める)



西側は農業用の遮光幕を付けました




さんの 2011.08.23 緑のカーテンと遮光幕 戻る ←→ 進む