秋さんの机 2018.06.13 車で北海道旅行(2回目) 戻る ←→ 進む 2年前の北海道旅行に続く2回目のペットを連れてのフェリー旅です 商船三井フェリー 大洗 ⇔ 苫小牧の夕方便が昨年より新しい船になりました ペットと一緒の部屋、スーペリアウィズペットと呼ぶ新しい船室が出来ました 前回は、道南地方を回ったので、今回は道央の富良野・旭川方面を計画しました また、北海道までの往復は、前回帰りを青森から高速道路でしたが、 今回は両方ともフェリーにしました。 昨年は台風で中止となり、今年も同様、6月なのに台風の心配がありましたが、 一日違いで出港できました 北海道旅行 1日目 と 2日目 2018.06.13(水) & 14(木) 新フェリー、さんふらわあ「さっぽろ」は 大洗19:45出航、 17時間45分後に苫小牧(翌日 13:30)入港です 船内は7階建て(第7甲板(Deck 7)まで)となっていて、 一番下から2つは乗用車、その上2つはトラックが収納され 上の3つが船室となっています 大型トラック 154台 乗用車 146台 旅客定員 590名で、 全長 200m 幅 27m 総トン数 13,816トンの船です 着岸から出船までに30分以上かかり、今日の日程は, 苫小牧 - 国道234 - 追分町IC - 占冠IC - 国道237 - 富良野 と一般道⇒道東高速⇒一般道と 150km 走り、明るいうちに今晩の宿 ペンション(Land Mark)に着きました 綺麗で、清潔で、ペットにやさしく、料理はチーズフォンデュをいただきました (右)新サンフラワー 「さっぽろ」 トラック・乗用車の乗船口です ![]() (左)富良野市のペンション(Land Mark)。ドッグランが目の前です ![]() 北海道旅行 3日目 2018.06.15(金) ウィズペット船室は5階の最後尾でエンジン音と振動、 それに台風後のうねりからの横揺れ、縦揺れが有り 十分な睡眠がとれませんでしたが、昨夜は陸の上なので熟睡できました 今日は、富良野、美瑛を1日中観光して、宿泊は美瑛駅前の民宿クレスなので 安心してドライブできます 最初にペンションから15分のファーム富田に行きました。 しかし、時期が早すぎてラベンダー苗を 植えたばかりで、見渡せど苗と土しか見えませんでした 次は、十勝岳のふもとをドライブして、美瑛の町で昼食をとり、 宗谷本線の反対側に行き、美瑛の丘を あちこち回り民宿に着きました この時期のラベンダーはハウスの中だけ(早すぎた) ![]() ファーム富田の隣にあるメロンなどの売店 ![]() 入口にあるお花畑は苗を植えたばかりです ![]() ラベンダーも然り、土と苗しか見えません ![]() 十勝岳の中腹にある「望岳台」霧で頂上が見えない ![]() 美瑛 青い池です。砂防工事中に突如として生まれた ![]() 美瑛の丘にあるセブンスターの木(右側) ![]() たぶん、ケンとメリーの木(そこら中、名前の付きそうな風景) ![]() 北海道旅行 4日目 と 5日目 2018.06.16(土) & 17(日) 今日は午後4時までに苫小牧に戻らねばなりません 午前中に旭山動物園を見て、昼食後、旭川から道央高速に乗り苫小牧に着き 無事帰りの船に乗ることができました 帰りの船室は、1階上の6階で行く時よりは静かな船室でした アザラシ館内の「マリンウェイ(円柱水槽)」です ![]() ほっきょくぐま館の屋外の飼育場から観察 ![]() 寝そべっているヒョウを下から見る ![]() 動物園は旭川市郊外の旭山の中腹にあります ![]() 北海道旅行の関連はこちら → 北海道旅行(3) / 北海道旅行(1) / 秋さんの机 2018.06.13 車で北海道旅行(2回目) 戻る ←→ 進む |